グローバルキッズチャレンジとは?
他者を大切にする心や、他者との関わりを楽しいと思える心を育てるために、子ども達が協働して1つの目標をやり遂げ、その達成感や喜びを共有する体験が必要です。また、役割分担のもと1つの目標に向かって進むことは、社会に出て仕事をすることと同様である為、自立支援という観点から考えてもとても大切になります。そこで今回、高い目標を皆が一丸となって達成するプロジェクトを開始しました。ここでは、チャレンジに対しての子ども達の取り組みをお伝えしていきますので、ご声援のほど宜しくお願い致します。
児童2名が日本一高い山、富士山の登頂に成功しました!
真岡店よりひとこと!
富士山に挑戦するまで様々な山にアタックして練習を積み重ねて、9月2,3日に富士山を無事登りきることができました。
頂上に向かう途中、大変なときや苦しいときもありましたが、多くの児童・スタッフの応援によって乗り切ることができました。
頂上ではご来光を見ることができ、感動や大きな達成感を味わうことができました。
その中で友達と声を掛け合って協力すること・支え合うことの大切さ、応援することの楽しさを学ぶことができました。
この経験を今後の人生で活かせれば良いと思います。
真岡店では、グローバルキッズチャレンジ2017として、富士山への登山を企画させていただきました。日本で一番有名な富士山に登る為、子どもたちと一緒に日々努力していきます。
富士山への山頂までの道のりは決して簡単なものではありません・・・。しかし、頑張った先に素晴らしい景色や達成感を得られるのではないかという想いから、今回の企画が始まりました。真岡店のチャレンジを皆様見守っていただければと思います。
真岡市内ウォーキング
まずは、地元真岡市でウオーキングをして、
慣らしていきます。詳細は真岡店ブログをご覧ください♪2月の活動の様子はこちら
栃木市太平山にチャレンジ(標高341m)
3月の活動の様子はこちら
益子町の雨巻山へ レッツ ゴー♪(標高498m)
(雨天の為、6月達成)
筑波山(標高877m)
5月の活動の様子はこちら
男体山(標高2486m)
富士山
(標高3776m)いよいよ富士山目指して
出発です!!
参加児童全員(スタッフとあわせて20名)が宮まつりのステージで最後まで演目(演奏&ダンス)を行うことが出来ました。
御幸店より一言!
約一年間、宮まつりのステージを目標に練習に励み、8月5日にとうとう本番を迎えました。
全員最後までステージ上で演奏をする事ができ、たくさんの人たちが見てくれている中での演奏はとても良い経験になりました。
応援に来てくれた他店の児童やスタッフの声がとても励みになり、頑張れました。
選曲から、担当する楽器、立ち位置など、みんなで何度も話し合い協力する大切さを学び、みんなで力を合わせる楽しさを知る事が出来ました。
ビジネス文章実務検定試験
3級 児童1名、職員1名 合格!
4級 児童2名、職員3名、保護者1名 合格!
小山駅東店よりひとこと!
7月に駅東店第1回目となる、ビジネス文書検定が実施されました。今回の検定では3名が合格。職員が作曲したタイピングマーチに合わせて、ノリノリで歌いながら練習♪楽しく練習してフォーマルポジションが身に付いちゃう!
本番では児童と一緒に、職員や保護者の方も受験。嬉しい気持ち、辛い気持ち、いろんな気持ちを味わえた受験となりました。しかしそこで終わりではありません!現在駅東店では、既に11月の検定に向け再出発しています。
今から本格的に考えよう!
「働くこと・稼げること・生活できること」
- 早い段階で必要な援助を受け訓練をすることは、子供達の自立にとって有益であると私達は考えています。
- 年齢制限に関係なく就労に役立つ資格はたくさんあります。履歴書に記載できる資格取得の援助を致します。
- 豊富な就労実績や共同生活援助実績のある支援員が対応し、2017年チャレンジ達成にむけてその様子を逐次ご報告します。
目標・取組事項
- SM検査C群に取り組む。
- ビジネス文書検定4級レベルの知識の習得。
- ビジネス文書検定3級レベルの知識の習得。
- 試験対策としての勉強法を学ぶ。
- ビジネス文書検定試験を受験する。(試験日:2017年7月2日)
- 試験に合格する。
【小山駅東店の活動】
2017.7.5
2017.7.1
2017.6.30
2017.6.17
2017.5.23
2017.5.12
2017.5.6
2017.4.22
2017.4.14
2017.4.12
2017.4.7
2017.4.5
【東城南店の活動】
2016.10.27
2016.10.24
2016.10.23